皆さんと一緒にこれからのキャリアについて考える。そのようなイベントを準備していく予定です。
詳細については、準備が整い次第、キャリアデザイン・新卒採用マイページや採用HPからお知らせしていきます。
1、2月のキャリアデザインイベントでは、皆さまから寄せられる様々なJBICにまつわる不安・疑問を解消すべく、テーマごとにパネルディスカッションを実施します。
採用担当が司会となり、各回「1年目」や「女性」、「理系」などのテーマに沿った現場職員2-3名との間で、トークテーマや皆さまから寄せられた質問について75分間語ります。
顔出しなし、途中退席・入場OKです。是非ラジオ感覚でお聞きください。
詳細につきましては、準備が整い次第キャリアデザイン・新卒採用マイページにてお知らせいたします。
2025年1月24日(金)10:00〜
オンライン(Zoom)
75分間
パネルディスカッション「1年目職員に聞く、『就活』と『社会人1年目』」
新卒1年目の現場職員が登壇。皆さまに「JBICで働く」イメージを持ってもらうべく、就職活動や社会人1年目を振り返ります!
パネルディスカッション「理系出身職員」
理系学部・大学院出身の職員が登壇。JBICへ興味を持った経緯や、学生時代に学んだこととJBICでの仕事のつながりなどについて語ります!
パネルディスカッション「女性総合職」
産休・育休経験者や海外駐在経験者といった多様な女性総合職職員が登壇。多様なキャリアを歩めるJBICで働く魅力について語ります!
パネルディスカッション「関東圏外出身者」
JBIC入行まで関東圏外に居住していた職員が登壇。JBICへ興味を持った経緯や、寮などの制度について語ります!
パネルディスカッション「入行以前の海外経験が無い職員」
帰国子女や留学経験者ではなく、JBIC入行まで海外在住経験の無かった職員が登壇。入行前の不安や入行後のギャップ、入行後にどのようにキャッチアップしたかなどについて語ります!
パネルディスカッション「若手フロント部署業務職」
「フロント部署」と呼ばれる、JBICの出融資保証を担当する部署の若手業務職職員が登壇。業務職の仕事や、プライベートとの両立について語ります!
応募は下記ボタン、あるいは、右下のボタンをクリックし、マイページ登録をお願いします。
JBICの業務は、海外ビジネスを専門とする日本で唯一の政策金融機関として、日本を取り巻く国際政治経済状況や日本企業の様々な要請に応じ日々変化しています。その歴史の中で多くの職員が従来の考え方にとらわれることなく、外交・産業・金融を巡る動きに呼応した未来志向での積極的かつ機動的な支援を行っています。
そのようなJBIC業務を体感できるインターンシップを準備しています。
詳細については、準備が整い次第、キャリアデザイン・新卒採用マイページにてお知らせいたします。
第一日程:
2025年2月3日(月)〜7日(金)
第二日程:
2025年2月17日(月)〜21日(金)
※エントリーシートご提出時に、希望日程をお選びいただきます。
※開催日は変更になる可能性がございます。
東京・JBIC本店
※今後の社会情勢等の変化によっては、オンライン開催となる可能性がございます。
JBICの組織概要及び金融手法の紹介、JBICの取り組んだ案件をテーマにしたグループワーク・プレゼンテーション、職員との交流会等。
現在、大学・大学院に在籍中の方、または2023年3月以降に大学・大学院を卒業・修了された方。
ただし、就業経験のない方に限る。
対面開催の場合、関東圏外よりご参加される方のみ、交通費・宿泊費を一部支給いたします。
※個人情報の取り扱いは、JBICプライバシーポリシーに基づき、適切に管理いたします。詳細は、マイページ登録時の【国際協力銀行キャリアデザイン・新卒採用情報サイト「マイページ」 会員利用規約】をご確認ください。
キャリアデザイン・新卒採用マイページに登録の上、マイページ上の所定のフォームからエントリーシートをご提出ください。
応募締切:2024年12月12日(木)10:00[日本時間]
12月中旬:書類選考・適正検査等
1月中旬~:インターンシップ参加のための選考期間
1月下旬:参加者決定
※選考結果は全てマイページにてご連絡いたします。
応募は下記ボタン、あるいは、右下のボタンをクリックし、マイページ登録をお願いします。